top of page

マネージャーの仕事《Part6》

こんばんは!

2年マネージャーの小野寺です。


マネージャーの仕事紹介シリーズ、今回は《オープン戦の日の朝の準備》編です!


オープン戦がある日は、まず、グラウンドに残って準備をする班と、相手校やお客さんが来た時にグラウンドまで案内をする班に別れます!


グラウンドに残って準備をする班は、相手校や保護者の方が来るまでに、ベンチや観覧席を拭いたり、トイレを掃除したり、階段をほうきで掃いたり、得点板のチーム名を筆と墨汁を使って書いたりします。



ベンチをきれいにします
ベンチをきれいにします

多くの人が通る階段をきれいにします
多くの人が通る階段をきれいにします

観覧席のベンチを水拭きします
観覧席のベンチを水拭きします
得点板のチーム名を書きます
得点板のチーム名を書きます

案内をする班は、車を駐める場所を確保したり、相手校の選手を着替える部屋までご案内します。


相手校や観覧に来られる方を出迎え、ご案内します
相手校や観覧に来られる方を出迎え、ご案内します

準備時間も限られているので、みんなで協力して、効率よく素早くきれいにすることを心がけています。

今よりもより良い環境で試合が始められるように努力していきます!


今後もマネージャーの仕事を紹介していくので、楽しみにしていてください!


(担当:小野寺奈々


ree

bottom of page